top of page
画像1.png

主催事務局

東京科学大学

消化管外科学分野​

〒113-8510

東京都文京区湯島1丁目

5番45号

主催事務局

株式会社フェーズワン

​〒150-0001

東京都渋谷区神宮前2-34-17 住友不動産ビル3F

現在急速に増加をしているロボット支援大腸切除術におきまして、技術向上ならびに安全性の担保は大きな課題であり、ロボット支援手術の今後益々の普及には、その本来の目的である手術成績の向上が不可欠です。


今回、昨年に引き続き第4回の研究会を、私が代表世話人となり、2026年3月14日(土)に東京ミッドタウン八重洲 大会議室にて開催する運びとなりました。
本会でも去年に引き続き、エキスパートによるノーカット未編集フルビデオを映写するロボットLIVEを主軸に、シンポジウムを企画しております。
今後の臨床に活かしていけるようご参加いただく多くの先生方と共に活発な討論を行う予定です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


なお、ロボット支援手術の普及に伴い、本研究会の使命は十分に果たされたと考えております。また、同様のセミナーが乱立することを避けるため、今回をもちまして本研究会を終了させていただく予定です。


これまで多くの先生方にご参加いただき、盛況のうちに開催することができました。
これもひとえに、皆様のご支援とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

第4回ロボット大腸切除研究会
代表世話人 絹笠 祐介
東京科学大学
消化管外科学分野 教授

bottom of page